- 場所
仙台市障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)
仙台市泉区泉中央二丁目24番地の1- 日時
支援者向け講座:2015年9月12日(土) 10時~16時
スイッチ相談会:2015年9月13日(日) 10時~16時- 主催
- 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会
- 共催
- NPO法人ICT救助隊
- 受講料
無料
重篤な疾患のお子さんたちは、コミュニケーションの確保が大変難しいという現状があります。
そこで、支援者に十分な知識を持ってもらうための支援者向け講座と、スイッチやコミュニケーション機器の
操作に悩む患者さんとご家族への相談会を開催します。レッツチャットや伝の心など患者さんがよく使われている
機器だけでなく、視線入力や最新の機器の体験、おもちゃの工夫やスイッチの適合などの内容です。
支援者向け講座:2015年9月12日(土) 10時~16時
スイッチ相談会:2015年9月13日(日) 10時~16時
参加費:無料
会場:仙台市障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)仙台市泉区泉中央二丁目24番地の1
主催:一般社団法人日本難病・疾病団体協議会
共催:NPO法人ICT救助隊
協力:仙台市(発達相談支援センター、障害者総合支援センター)、SMA(脊髄性筋萎縮症)家族の会
【カリキュラム】
12日(土)支援者向け講座
「SMA(脊髄性筋萎縮症)に対するコミュニケーション支援の実際」(仮題)
熊本保健科学大学保健科学部リハビリテーション学科言語聴覚学専攻
准教授 言語聴覚士 佐々木千穂先生
「スイッチの適合について」(実際に設置や操作も体験してもらえます)
パナソニックエイジフリーライフテック 松尾光晴 /NPO法人ICT救助隊 今井啓二
「身近になった視線入力~ゲームとコミュニケーションを通して~」
島根大学総合理工学研究科ヒューマンインタフェース研究室助教 伊藤史人先生
「東北福祉大学におけるICT支援者育成の試みについて」
東北福祉大学総合マネジメント学部情報マネジメント学科助手 高橋俊史先生
13日(日)当事者家族向け講座とスイッチ相談会
「生まれてきてよかったと思える社会作り」
東北大学医学部小児科准教授 田中総一郎先生
「スイッチを用いた発達支援について」
楽暮プロジェクト 竹島久志先生
「レッツチャットの操作について」
パナソニックエイジフリーライフテック 松尾光晴
スイッチ相談会 13:00~16:00(受付開始は12:30)
機器展示と、スイッチや機器操作の相談会です。
支援者向け講座に参加された方には、機器の説明やスイッチ相談のお手伝いをお願いします。
お申し込み、お問合わせは9月7日(月)までに下記へ
NPO法人ICT救助隊
E-mail info@rescue-ict.com
Tel 03-6426-2159 Fax 03-6426-7359
|
※ カリキュラムは予告なく変更になることがあります。